レジ袋有料化に対象外?全部ではないわけをわかりやすく解説!

レジ袋が有料化だが、対象外となるレジ袋はあるのでしょうか。2020年7月にレジ袋は有料化となります。しかし、レジ袋と言われるものが全部有料化となるわけではありせん。どのようなものが有料化にならないレジ袋なのか調べてみました。

 

政府の方針により、2020年7月1日から「レジ袋」が有料化となります。

「レジ袋」とひとことで言われますが、全部が全部有料化となるわけではないようです。

 

なぜなのでしょう。

そこで、どのようなものが「有料化」で、また、「有料化対象外」はどのようものか

調べてみることにしました。

 

その前に、なぜ、レジ袋の有料化が義務付けされたのか?

振り返ってみましょう。

スポンサーリンク

レジ袋有料化の義務化とは?

レジ袋が有料化、義務化されたのには、理由があります。

その理由を、ちゃんと理解したうえで、「プラスチック製レジ袋」

を削減しながら、これからの生活をしていかなくてはなりません。

 

いま、自然界に何がおこっているかを、正確にすることが大切です。

人間という生物も、この自然界のなかのひとつの生き物ですものね。

じょうずに共存していかなくてはならないです。

 

プラスチックの海洋ゴミ問題」が、過去に何度かマスコミなどで取り上げられ

ています。

 

このゴミのなかに、プラスチック製のレジ袋が含まれているのです。

それを海の生き物が食べてしまって、大量に命を落としているです。

 

プラスチックゴミが太陽光で劣化し細かい破片となることで

魚が食べてしまいます。その魚の体内には、プラスチックの破片が蓄積

 

し、人間がこの魚を食べると、健康への影響が懸念されることになります。

そして、プラスチックゴミは、原料が石油で出来ていて

 

プラスチックゴミを処分するとは、やや素ことによって温室効果ガスが発生します。

その結果、地球温暖化を進めることになってしまいます。

 

買い物をすると、あたりまえのようにレジ袋に購入した商品をいれます。

この流れを、「有料化」をきっかけとして

プラスチックの過剰な使用を抑制し、消費者のライフサイクルを

変えようとするのが狙いです。

 

レジ袋の有料化義務化

プラスチックの海洋ゴミ問題や地球温暖化が地球規模で深刻さを増している。

2019年5月、「プラスチック資源循環政略の制定」し、この中で

レジ袋有料化義務化(無料配布禁止等)をすることで、

消費者のライフサイクルを変革を目指すということです。

レジ袋有料化で「対象外」となるものは?

それでは、本題の「レジ袋対象外」について説明していきます。

レジ袋は、すべてのものが有料化するわけではないのです。

 

買い物袋が有料化の対象となる基本定義となるものがありますので、

ご紹介します。

 

省令に基づくもので、

「消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、

持ち手の付いたプラスチック製の買物袋である」

引用元:環境省・参考資料2

 

<有料化対象外となるものは、3つ>

プラスチックのフィルムの厚さが「50マイクロメートル以上」のもの

理由:繰り返し使用可能なため、プラスチック製買物袋の過剰な使用を抑制できます。

海洋性分解性プラスチックの配合率が「100%」のもの

理由:微生物により、海洋で分解されるので、海洋プラスチックごみ問題に寄与します。

バイオマス素材※の配合率が「25%以上」のもの

理由:植物由来がCO2総量を変えない素材なので、地球温暖化に寄与します。

※バイオマス素材

プラスチックは、一般的には、石油が原料です。

バイオマス素材とは、サトウキビやトウモロコシなどの植物を主原料としたものを

を言います。燃やしても地球温暖化につながりません。

 

上記にある「有料化対象外」①~③は、結局、「プラスチック」なのです。

全てプラスチックにもかかわらず「有料化」「有料化対象外」と分別されている所に

いまひとつ、日本のあいまいさが見られるように感じます。

 

プラスチック製ゴミを減らそうという目的ではありますが、

一気に切り替えるわけではなく、徐々に変えていくやり方ですね。

レジ袋有料化で買い物をする前にすることとは?

レジ袋が有料化になった場合、気になるのは、レジ袋の価格です。

余計な出費を抑えたいとか、節約志向が高まると思います。

 

お買い物をする前には、

・環境と経費節減のためにも「マイバックを持参」することを心がけること

 

お金に少し余裕がある方は、それなりに有料でレジ袋を。

しかし、出来る限り今後は、「プラスチック製のレジ袋」を使用しないよう

心がけていきたいものですね。消費を減らして自然界と共存するためにも。

レジ袋有料化に対象外?全部でないわけをわかりやすく解説!のまとめ

レジ袋有料化義務化ですが、すべてではないことが

分かったと思います。

 

有料化対象外は、すべてプラスチックです。

その中身が、とても細かく制限されています。

 

日本のやり方の特徴なのでしょう。

すべて、一気にやらないですね。

 

いろいろなところに、気を使うのでしょう。

プラスチック製品が一気になくなってしまったら、それを主としている

会社は、つぶれてしまいますから。

 

この度の「レジ袋有償義務化」は、日本全体が脱プラスチックを

心がけるきっかけという感じかと思います。

 

みなさんひとりひとりが、買い物でプラスチック製のレジ袋を

なにげなく使用していることを意識できればと言いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました