自動車の運転免許証を更新するとき、今までは、運転免許センターなどで講習を受けたという記憶があります。この時の講習が、オンラインになるというのです。とてもうれしい情報です。オンライン講習には、いつから実施されるのか、また、条件などがあるのか。詳しく調べてみました。
自動車運転免許証の更新時講習がオンライン!いつから?
2021年12月9日(木)、警視庁が
自動車運転免許証の更新時の講習をオンライン化することを発表しました。
実施年月日 2022年2月1日(火) ~
しかし、「試行」段階なのです。
(全国での運用は2024年末予定)
該当者には、「オンライン講習」が可能ということが記載された
免許更新通知ハガキが届く早い地域では、今年、2021年24日(金)
あたりから届く予定となっています。
やったね!
とても楽になるよね。
でも、あなた、免許証、「ゴールド」なの?
ブルー!
じゃーだめよ!
えっ
どうして?
という会話が聞こえてきました。
なにか、いろいろと「条件」などがあるようですね。
それでは、詳しく調べてみたので、見ていってね。
自動車運転免許証の更新時講習がオンラインには、条件が・・
この自動車運転免許証の更新時、講習がオンラインとなる「条件」とは、
1.優良運転者(ゴールド免許)
2.マイナンバーカード保有者
3.年齢が、70歳以下
(70歳以上でゴールド免許の方は、更新時は優良運転者講習ではなく、
高齢者講習を受講することになっています)
4.北海道、千葉県、京都府、山口県だけ
というわけで、優良運転者のすべての方が対象ではないのです。
そして、「マイナンバーカード」が必須となっています。
これからは、国が行うすべてのものにこの「マイナンバーカード」
が必要となってきます。
まだ、保有していない方は、今のうちに、申請しましょう。
申請方法などは、コチラを参考にしてください。
※優良運転者とは
1.免許の継続期間が5年以上
2.免許有効期間満了日の前5年間、無事故無違反
3.70歳未満であること
以上3つの条件を満たす運転者です。
自動車運転免許証の更新時講習がオンライン!流れは
免許更新のハガキを受取ります。
⇓
パソコン、スマートフォンで、専用サイトにアクセスします。
⇓
「マイナンバーカード」を読み取ります。
パソコンの場合は、ICカードリーダーが必要です。
スマートフォンの場合は、マイナンバーカードの上にスマートフォンを置きます。
(スマートフォンの場合、マイナンバーカード読み取り対応機種が必要です)
⇓
講習システムに「ログイン」します。
⇓
講習動画視聴 (約30分) 365日24時間の視聴が可能です。
「動画」は、3つあり、それぞれに理解度テストを実施します。
※動画は、「早送り」や「再視聴」ができない仕組みとなっています。
理解度テストは、不正解でも次に進むことができます。
⇓
本人確認となりすまし防止のため、各テスト終了時、自分の顔写真を撮影し送信します。
⇓
受講後、
運転免許所センター、もしくは、警察署に訪問します。
⇓
本人確認。(免許証と3回の顔写真を照合)受講の確認。
⇓
視力検査、新しい免許証用の写真撮影。
⇓
新しい免許証の受取りで終了。
※マイナンバーカードを保有していない方、
オンライン講習を希望しない方は、
従来の講習を受けます。
自動車運転免許証の更新時講習がオンラインにのまとめ
以上、「自動車運転免許証の更新時の講習のオンライン化」を読んでみて
皆さんは、どのように感じましたか?
あーやっと、楽になる!?
聞いただけだと、とても便利になった、と感じましたが
よく調べてみると、実は
免許証を更新するだけなのに、従来とあまり変化はなくて
免許証センターや警察署に行かねばなりません。
そして、ほぼ、一日、かかってしまう人も多いのではないでしょう?
残念ながら、以上のように調べた結果、スピードアップはしていないようですね。
手続き自体は、パソコンやスマートフォンでは出来ますが
結局のところ、本人確認のためなどに、3回も自分の顔写真を撮り送信したり
免許証センターや警察署に行って、本人確認後に視力検査、写真撮影などで、
従来より時間や手間がかかりそうです。
さらに、新しい免許証が出来上がって配布されるまで待たされますね。
更新時のオンライン講習って、よーく考え、見直してみると・・・
これって、
便利になったの?
時間短縮になったの?
デジタル化なの?
これが、来年、行われる日本のデジタル化なのでしょうね。
コメント