停電したら冷蔵庫の中身は何時間もつか?復旧後はコレに注意して!

社会

カミナリなどの落雷で思わぬ停電が。このようなとき冷蔵庫の中身は何時間もつのでしょうか。ちょっと知っているだけでも困ることなく停電に対処できますよね。また、停電が復旧した場合、注意することがあるのかも調べてみました。

 

停電は、日常生活の中においては、頻繁に起きませんよね。

ですから、突然、停電になったらどうしていいのか困ります。

中にある食品は、どれぐらいもつのだろうか。も気になります。

 

とくに冷蔵庫は、どうしていいのか対処の仕方が分からない方が多いのでは

無いのでしょうか。

 

とくに夏場では、冷蔵庫の役割は重大ですね。

停電の状態が何時間までは、中身が大丈夫なのでしょう。

 

停電は、不安をあおりますよね。

いつ、復旧するのか?

 

そうです停電の復旧時間が明確であれば、いろいろな対処の仕方もあるでしょう。

 

そこで停電時の冷蔵庫の取り扱いに関して調べてみました。

 

スポンサーリンク

思わぬ停電の復旧までの時間

停電の原因にもよりますが、利用者側である私達には、判断がつきません。

電力会社から、停電時間の通知があれば、大丈夫でしようが。

 

思わぬ停電で、復旧する時間が未確定の場合を想定して

話を進めていきます。

停電後、冷蔵庫の中身が何時間もつのか

本題である、何時間もつのか? 調べました。

まず、停電になったら、冷蔵庫・冷凍庫のドアを開けない!

冷蔵庫 2~3時間(体験者の意見もOKとの声)

冷凍庫 4時間前後(7時間⇒体験者の意見から)

冷蔵庫のドアを一度も開けていないことが条件。

 

調べてみると、それぞれの時間がバラツキがみられました。

※「中身がもつ時間」は、冷蔵庫の機種や使用時間、季節が特定されていない情報なので

参考程度でお願いします。

 

実験結果より

冷蔵庫内 2時間経過しても温度に変化はありませんでした。

冷凍庫内 1時間で、5℃~10℃上昇しました。

 

冷蔵庫内は、比較的温度上昇がゆるやか。

冷凍庫内は、停電と同時に急激に温度が上昇します。

食品ごとの保存する適温の確認

卵や肉、冷凍食品など、食品により、それぞれ保存に適した温度がありますので

把握しておきましょう。(食品の包装に表記)

 

停電時間が、長時間に及んだ場合は、それぞれの食品を潔く処分するための

判断の目安となるからです。

 

口に入れるものなので、この時は、もったいない精神を出してはいけませんね。

気を付けましょう。

 

とくに卵や肉、魚は、傷みやすく、長時間停電した場合には、食品の状態を

良く確認し、潔く捨てる覚悟も大切です。

夏場は、十分注意しましょう。

少しでも冷えた時間を延ばす方法

・ドアは、開けない事。(冷蔵庫・冷凍庫とも)

・常日頃から、冷蔵庫は、詰め込みすぎない事。冷気が循環するように。

詰め込み過ぎると、冷蔵庫内全体が冷えにくい。

・冷凍庫は、なるべくスキマがなく、詰め込みぎみの状態がよい。

冷凍された食品同士が冷やしあい、冷えた時間を少しでも伸ばせます。

・保冷剤をいれておく。(冷凍庫内)

停電の復旧後はコレに注意して!

・通電していることの確認

・冷蔵庫自体の設定内容の確認、再設定。

・食品をよく確認。

・冷蔵庫内の壁の水滴取り

停電したら冷蔵庫の中身は何時間もつか?復旧後はコレに注意して!のまとめ

思わぬ停電の冷蔵庫の中身は何時間もつか?

以上が、調べた結果でした。

 

停電したら、冷蔵庫・冷凍庫のドアは開けない! からスタートです。

これで「思わぬ」という部分に自信が持てたのではないでしょうか。

あわてたり、焦ったりすることがなくなりますね。

いつ停電になっても、では、困ってしまいますが、

 

心構えができることによって、対処方法が出来て、余計な心配事が

少しでも減りますね。

 

常日頃から、冷蔵庫内の整理・整頓を心がけ、万一の時に

備えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました