ロケット打ち上げ3回目で成功!民間では国内初の快挙達成

5月4日午前5時45分に、ホリエモンこと堀江貴文さんが出資をする宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズ(IST)の小型ロケット「MOMO」(もも)3号機が、北海道大樹町から打ち上げられ「成功」しました。詳しい内容を説明します。

[ad#co-1]

スポンサーリンク

ロケット打ち上げ3回目で成功!

過去、2度の失敗を乗り越えて、3度目の正直。

今回の打ち上げ目標は、「高度100メートルに到達できる宇宙観測ロケット」です。

 

打ち上げられたロケットは、上昇飛行を続けた数分後、高度100キロとなる「宇宙空間」

へと達しました。目標を見事達成しましたね。

 

機体は、計画通りに燃料を約2分間燃焼し、高度約113キロに到達したということです。

その後、機体は、太平洋上に着水しました。

 

これは、民間単独のロケットとしては、「国内初」の快挙であります。

堀江貴文さんは、この感動をツイッターで「宇宙は遠かったけど、なんとか到達しました。高

度113km」と投稿しました。

また、「完璧な成功。安定して飛ばせるようにして、早いサイクルで亮さんできるようにす

る」と話していました。

ロケット打ち上げ過去2回の失敗と原因究明

[1回目失敗]

2017年7月、MOMO1号機は、打ち上げられた約1分後、通信が途絶えてしまい高度は、20キロでしか飛行できず海上に落下しました。

[2回目の失敗]

2018年6月、MOMO2号機は、打ち上げ4秒後にエンジンが停止し、機体がそのまま落下して爆発、炎上しました。

2号機の失敗から、ITSは、失敗原因究明のため外部の専門家を含む対策委員会を設け、機体の姿勢制御の小型エンジンが誤作動との原因を特定しました。

エンジン内部の設計の見直しから、打ち上げに近い状態での燃焼試験を初めて取り入れて実施するという対策を入念に重ねていました。

ロケットのプロフィール

MOMO3号機

全長 9.9メートル、直径50センチ、重量1,150キロで、エタノール液体燃料ロケット。

特徴は、市販の部品を使用するなど低コストで開発したところです。

このたびの打ち上げ費用は、2,700万円(目標金額)。

ロケット打ち上げ3回目の予定も連続延期する

MOMO3号機の当初の打ち上げは、4月30日でしたが、

燃料である液体酸素漏れが打ち上げ直前に判明するなどで部品の交換作業。

 

5月2日、3日は、発射台近くの風が強すぎるなどで、延期をしました。

 

5月4日は、最初午前5時に打ち上げを試みましたが、発射10秒前に以上を検知、緊急停止しました。原因を特定後、打ち上げ可能と判断しました。

ロケット打ち上げ3回目で成功した!STの今後の目標

今回のMOMO3号機の打ち上げ成功したISTは、全身木々用が始めた宇宙事業

を継承して2013年に設立しました。

 

MOMOで高度100キロを超える宇宙空間への到達を経て

高度500キロに重量が100キロ程度の小型衛星を打ち上げる新型ロケット「ZERO」(ゼロ)

の開発を目指します。

 

ITSは今後、需要の高まりがある小型衛星の打ち上げ事業に参入していきます。

部品の高性能化で、衛星は小型化が進み、年間数百機が打ちあがる現状、しかし、現在、打ち

上げは大型ロケットに頼っているというのが現状です。

 

そのため、コスト高やほかの不都合もあり、世界では小型ロケットの開発が進んでいます。

そこで、今回の打ち上げ成功でITSは、「ZERO」の開発を加速させたい考えです。

 

「ロケット格安打ち上げサービス」の商用化を目指しています。

商用化すると1回のコストは、6億円以下、年数十回の打ち上げ需要をみこんでいます。

 

つぎは、早くとも2022年末に打ち上げる予定です。

ロケット打ち上げ3回目で成功!民間では国内初の快挙達成のまとめ

3回目にしてついに目標を達成しましたね。

3回目の打ち上げる5月4日までにもいろいろなことがあり

当日もトラブルがあったりと、大変でしたね。執念が感じられました。

ホリエモンさんも資金面で頑張ってるのですね。

ITSが目指す「ロケット格安打ち上げサービス」が実現したら

気軽に宇宙旅行できちゃうんですかね。

それは気が早いですね。まだ小型観測ロケットですから。

でも、とても夢がある事業ですね。

楽しみに待ちましよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました