ラグビーのルールは難しいのでは?特に初心者の方は、そのように決めつけている方が多い。いわゆる食べず嫌い。2019年9月20日ラグビーワールドカップがこの日本で開催されます。初心者の方も基本ルールをマスターして大いに楽しみましょう。
ラグビーのルールをマスターして、日本で開催されるラグビーW杯を大いに楽しみましょう。
どのようなスポーツもそうだと思いますが、
ルールを知らないと、見ていてもまるで楽しくないですね。
ひとりでは、見ないですね。
二人だと、付き合いで見るかもしれませんが、楽しくはないですね。
楽しむには、ひとりより、二人で。
付き合いで見るなら、最低限、ルールを覚えてみたら。
意外と、楽しみが広がるかもしれないですよ。
今回のラグビーW杯は、アジア初となる開催で、その場所が日本なのですよ。
毎年、日本で生で見られるものではない!
ということを認識しましょう。
ラグビーのルールの説明に入る前に、そもそも「ラクビーワールドカップ」とは?
から参りましょうか。
そもそもラグビーワールドカップとは?
オリンピックと同様に、4年に一度のサイクルで開催します。
「15人制(※)ラグビー世界王者決定戦」をラグビーワールドカップ(ラクビーW杯)という。
夏季オリンピック、FIFAワールドカップと並ぶ「世界三大スポーツ」のひとつ。
※①15人制(ラグビーユニオン)・・・一般的にラグビーと言われています。
②13人制(ラグビーリーグ)
②7人制(セブンズ)
そもそも・・・から説明をしたのですが
すでに、なに?
という声が聞こえてそうですね。
ルールを覚える前の段階で、同じスポーツなのに人数が違うの?という声が・・・
ややこしいですね。嫌がらず、先に進みましよう。
ラグビーとはどのような競技なのか?
・楕円形をしたボールを使用した球技スポーツ
ラグビーと言えば、まずどなたでも知ってると思いますが、特徴的な楕円形をしたボールを
使用します。
この楕円形のボールを奪い合い、相手陣の得点エリア(インゴールという)
に運び、得点を獲得していく陣取りゲームです。
ラグビーのルール 人数・試合時間・得点の仕方
・選手人数・・・1チーム15人、リザーブ(控え)8人で、1チーム23人が登録されます。
・試合時間・・・前半/後半をそれぞれ40分で、合計80分です。ハーフタイムは、12分以内。
・得点の仕方 (5種類)
①トライ[5点]・・相手陣の得点エリア(インゴール)の地面に、ボールをつけると「トライ」
続いて、トライをした場所から自陣に向かって真っすぐ下がった地点から
コンバージョンキックの機会が得られます。
②コンバージョンゴール[2点]・・トライの後、コンバージョンキックと呼ばれる得点が得ら
れる機会が与えられ、トライをした位置の延長線上から
ゴールポストに向かってボールをキックします。ゴール
ポストのクロスバー上を越えると得点獲得。
③ペナルティトライ[7点]・・相手の反則がなければトライ出来たと認められると、ゴール
ポストの中央にペナルティトライが与えられます。
④ペナルティゴール[3点]・・相手がペナルティをした場合、その地点からゴールポストに
キックが与えられ、ゴールポストのクロスバー上を越えると
得点獲得。
⑤ドロップゴール[3点]・・プレー中、ボールを地面にワンバウンドさせキックし、直接ゴ
ールポストを狙うことが出来、ゴールポストのクロスバー上を
越えると得点獲得。
・反則とペナルティ(重い・やや重い・軽い)
①重い反則・・・相手チームにペナルティキックが与えられます。
反則をしたチームは、その地点より10m下がります。
②やや重い反則・・相手チームにフリーキックが与えられます。
反則をしたチームは、その地点から10m下がります。
③軽い反則・・・相手チームからのスクラムからの再開となります。
ラグビーのルールの基本用語の説明
ボールを持ったチームは、「バス」「キック」「ラン」をしながら、相手のゴールラインを目指します。
・パス・・・自分の真横より後方の選手に出します。
・キック・・攻撃のひとつとしてピンチから逃げる時などに行い、全身するための大き
な手段です。
・ラン・・・ボールを持ってゴールラインをめざし、相手をかわしながら個人技の見せ所
ボールを持っている選手を止めます。またボールを奪取するため果敢にタックルをします。
・タックル・・ボールを持っている選手を地面に倒すとタックル成立。
タックルは、首より下にします。
地面にあるボールを両チームの選手が、たった状態で体を密着させ奪い合うプレーで、
ラックが成立すると手は使用できなくなります。
ボールを持った選手を立った状態のままで、両チーム1人以上(計3人以上)の選手が組み合
ってボールを奪い合うブレー。
軽い反則があった場合、試合を再開する方法。
両チームのフォワード8ニン同士がクミアッテ、中央に投げ入れられたボールを足で搔き
出しながら、最後尾の選手がボールを拾い上げた時点で試合再開となります。
ボールがタッチラインの外に出た場合の試合再開方法。
タッチラインに対して垂直に並んだ両チームの列に、真っ直ぐにボールを投げ入れなけれ
ばなりません。ボールを投げ入れた瞬間が、試合再開となります。
ラグビーのルールのポジション
図中のナンバーは、背番号となります。
①③・PR・プロップ・・スクラムの要の役割で最前列で、両サイドの2人が直接相手チー
ムとと接触します。
②・HO・フッカー・・スクラム最前列で、①③のプロップに挟まれながらスクラムをコ
ントロールします。
④⑤・LO・ロック・・スクラムの2列目の2人で、ラインアウトの中心として動く。
⑥⑦・FL・フランカー・・スクラムの3列目で、両サンドの位置に付きます。
⑧・NO8・ナンバーエイト・・スクラムの最後尾。攻防の中心となる。
⑨・SH・スクラムハーフ・・フォワードとバックスとのパイプ役で、パスワークに優れる
⑩・SO・スタンドオフ・・アタックを組み立て、コントロールする司令塔。状況判断が優
れるゲームメーカー。
⑫⑬・CTB・センター・・バックスの攻守の要。戦況を大きく左右する。
⑪⑭・WTB・ウィング・・チームのトライゲッター。
⑮・FB・フルバック・・最後尾でゴールラインを守る守護神です。高いキック力を要しま
す。
ラグビーのルールは難しい?簡単に初心者も基本をマスターできる!のまとめ
ラグビーのルールは、いかがでしたか?
今回は、ラクビーというスポーツを全く知らないという初心者の方を
対象として説明してきました。いわゆる初心者向け基本ルールです。
ラグビーのルールは、ことば自体も専門的で、素直に頭に入ってきませんね。
基本的な専用のことばだけでも理解できればいいかな。と思いながら説明してきました。
まだまだ、説明しきれない部分が、山ほどあるのですが、それは、また次回と言うことで
今回の分だけでも理解していただけたらなと思います。
また、機会がありましたら、お目にかかりたいですね。
コメント