日本でテレワークが進まない理由には?実際の実施率に驚き!

テレワーク

日本で「テレワーク」が進まない。その理由とは?2020年3月26日に東京都の小池知事が緊急の記者会見を開き、平日は「テレワーク」など自宅で仕事をすることを要請しました。現状の実施率と「テレワーク」が進まない理由について詳しく調べてみました。

スポンサーリンク

日本のテレワークの現状の実施率

スマートフォンを利用している方に、先日、厚生労働省から

LINEが届いたことでしょう。

驚きましたね。

 

これに同乗して、クレジットカード番号を聴くなどの詐欺行為の報告もあり、

厚生労働省が、注意喚起をしています。

あなたは、だいじょうぶでしたか?

注意しましょう。

 

このLINEは、3月31日~4月1日の期間で行われ、目的は、

新型コロナウイルス対策でクラスター(感染者集団)の早期発見をするためです。

 

そのLINEの質問の内容の一つに「仕事はテレワークにしている」という項目があり

その結果が、驚きの5.6%でした。

 

データは、約2400万人の回答から得られたものです。

まだまだ、テレワークという仕事は、浸透していないです。

 

また、厚生労働省のLINE調査以外では、パーソナル研究所が調査をしていました。

期間は、3月9日~3月15日で、対象が全国の20歳~59歳の正社員です。

 

21,148人からの回答があり、こちらでの日本の「テレワーク」の実施率は、

13.2%。東京都だけで見ると23.1%

 

LINEの調査では、5.6%

パーソナル研究所では、13.2%

2019年総務省の調査では、13.9%

 

一概に、単純比較はできませんが、

緊急事態宣言が発令し、「テレワーク」が要請されている今、

あなたはこのデータを見て、現在の日本をどう感じましたか?

日本でテレワークが進まない理由

このデータを見ていくと、

テレワークが実施されていないのは86.8%もあります。

この中身の理由を見ていくと、「希望しているができていない」が33.7%あります。

 

さらに、実施していない理由は、

・テレワークで行える業務ではない 39.5%

・テレワーク制度(勤怠管理・情報漏えいなど)が整備されていない 41.4%

・テレワークのための情報通信技術(ICT)環境が整備されていない 17.5%

 

以上の事からわかるように、

4割近くは、テレワークが出来ない業務です。

これは、致し方ないですね。

 

しかし、「制度」や「環境」が「整備がされていない」が、7割近くにも昇ります。

テレワークの実施率の低さは、この「制度」と「環境」が、

整っていないという、現在の企業の問題が浮き彫りになりました。

 

政府と企業が一体となって、この2つを早急に整備していくことが必要です。

テレワークのメリット

会社側では、生産性の向上やオフィスコストの抑制ができ、

そして、高齢者、女性などの人材を活用することが出来ます。

 

社員側では、多様で柔軟な働き方を選択することが出来ます。

働く時間、場所などが選択可能となり、自由と多様性を得られます。

そのことによって、社員は、満足度やモチベーションが向上します。

日本がテレワークが進まない理由には?実際の実施率に驚き!のまとめ

思いもよらぬ新型コロナウイルスの感染拡大により

「3密」が叫ばれる中、国や自治体では、テレワークの要請が出されました。

 

テレワークは、そのためにも積極的に実施しなければならないものです。

しかし、日本の現状を見た時に、いざ、実施しようにも

「制度」や「環境」が整っていないのことが、分かりました。

 

新型コロナウイルスの感染拡大をこれ以上広めないためには、

あの通勤状況の人込みを一日でも早く、解消しなければならないですね。

 

早急に、テレワークの「設備」と「環境」の整備を

さらにスピードアップさせて、いただきたい。

と思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました