2019インフルエンザの症状!予防やかかった場合どうするの?

2019インフルエンザの季節となりました。インフルエンザの症状をよく認識しましょう。もし、疑いがあるようだったら、マスクを着用し、拡散防止し、受診してインフルエンザかどうかの検査結果を確実に判断するには、発症してからの時間が決め手になりますので、よく理解をして対応してください。

[ad#co-1]

スポンサーリンク

2019インフルエンザの症状は

38℃をこえる熱がある。

寒気・ふるえ。

くしゃみ・せき・鼻水

頭痛・関節痛・筋肉通・のどが痛い

倦怠感

対応は(早期受診・早期診断・早期治療)

朝から38℃以上の熱があったら、発症からの時間に注意し医療機関への受診をしましょう。

 

症状がでて、3日目以降には、インフルエンザウイルスが体内から減少していきます。発症

後、24~48時間(1~2日)が確実な診断目安となります。感染していても、12時間以内の検

査では、陽性の結果が出にくいです。

 

「インフルエンザ」は、インフルエンザウィルスに感染しておこる病気です。子供の場合、

まれに急性脳症になったり、高齢者や免疫力が低下している方では、肺炎をともない重症化

することもあります。

2019インフルエンザの流行はいつごろ

流行し始める時期  12月~3月(例年)

ピーク時       1月~2月(例年)

2019インフルエンザの型と特徴

大きく分けて、インフルエンザウイルスは、3つ。「A型」「B型」「C型」です。

インフルエンザA型(毎年流行を繰り返すたびに変異株がでます)

38℃以上の高熱、関節・筋肉痛・悪寒などが特徴です。増殖力が速く、感染力も強い。世界

的に大流行しやすいのが特徴です。渡り鳥などによって、地球規模で運ばれていて、どの

「型」が流行すのか予測困難。

 

インフルエンザB型

A型の次に、流行しやすい。世界的な大流行をおこすことはありません。しかし、症状が重く、数年おきに流行します。

 

インフルエンザC型

感染しても、かぜ程度の症状で、多くの人が免疫を持っています。

2019インフルエンザウイルス流行予想

「A型2種類」

シンガポールA型/H1N1

香港A型/H3N2

「B型2種類」

プーケットB型(山形系統)

テキサスB型(ビクトリア系統)

の以上4種類が予想されています。

2019インフルエンザ潜伏期間と感染経路

潜伏期間

インフルエンザの潜伏期間は、1~2日です。

 

発症前の1日から、発症後5~7日ごろまでは、周囲の人にうつしてしまう恐れがあります。

熱が下がっても、インフルエンザの感染力があり、周囲の人にうつしてしまう恐れがありま

す(個人差があります)。

感染経路

くしゃみやせきなどで、つばのしぶきで空気中に拡散されたインフルエンザウイルスは、周

囲の人の鼻からの吸入により感染します(飛沫感染)。また、インフルエンザにかかられた方

が接触したものなどから、手から手へうつり周りの人の手から口へと感染する場合もありま

す。

2019インフルエンザ予防

マスク着用する

インフルエンザにかかってしまった方は、くしゃみやせきなどで、インフルエンザウイルスが空気中に拡散しないよう、マスクを着用することが効果的です。

手を洗う

一方、周囲の方もマスクを着用しましょう。インフルエンザにかかられた方が使用したものを手でさわると、口や鼻、目、肌からインフルエンザにかかる場合もありますので、手を洗うことで感染を防ぐことができます。

部屋内を温め加湿する

また、乾燥した冷たい空気は、鼻やのどの粘膜が弱くなり、インフルエンザにかかりやすくなるので、季節柄乾燥しやすい冬場の室内では、暖房をして加湿器などでを利用して湿度を50~60%に維持するようにすることも大切な防止策です。

予防接種する

接種時期

インフルエンザが流行する前。例年12月中旬までには(流行時期は年ごと変化します)。

ワクチン接種後効果が得られるまで、約2週間かかります。

予防効果は

予防効果は、接種後2週間後~5ヶ月程度(ワクチンは、接種後約2週間ぐらいで、インフル

エンザウイルスへの抵抗力がつき、その後約1ヶ月でピークになり、それから4ヶ月持続しま

すが、1年後には、接種時の約30%程度に低下します)。ですので、予防接種は、年1回接種

することがベストです。そして、接種しても100%かからないわけではなく、ある程度発病

を阻止する効果がある。そして、かかってしまった場合にも、症状が重くなるのを阻止する

効果が得られる。ということを理解しておいてください。

 

また、年齢により、接種料や接種回数が(1回~2回)違いますので、医師に相談するようにし

てください。

予防接種はいくらかかるの?

医療機関によって、違います。

理由、インフルエンザワクチンの予防接種は、病気に対する治療ではないので、健康保険が適用されないため。

 

2019年のワクチンは

1)インフルエンザA亜型

2)A香港型

3)B型(山形系統)

4)B型(ビクトリア系統)

の4種類が含まれたワクチン(4価ワクタチン)です。

ちなみに、昨年2018年までは、3種類が含まれたワクチン(3価ワクチン)でしたが、近年、インフルエンザB型の流行が、山形系統とビクトリア系統のウイルスが、混合していることから、今年度より、4種類が含まれたワクチン(4価ワクチン)を導入いたしました。

 

2019インフルエンザの症状!予防法やかかった場合どうするのまとめ

2019インフルエンザの特徴と症状をよく理解していただき早期受診を心がけ、同時に、予防にも努めましょう。もし、インフルエンザにかかってしまった場合は、早期受診と周りの方にうつさないように注意をしましょう。

[ad#co-4]

コメント

タイトルとURLをコピーしました